MENU

美粧ダンボールとは? 美粧印刷とダンボールの機能性が融合したもの。
ダンボール印刷の種類をご紹介。

美粧ダンボールとは?

印刷紙器の長所である美粧性とダンボールの機能性を持ち合わせたものが=美粧ダンボール。

美粧ダンボールとは一般的に「美粧印刷された板紙等を片面ダンボールに貼合したダンボール製品」のことを言います。印刷紙器の長所である美粧性とダンボールの機能性(製品を守る・軽さ・保温保冷性)を併せ持った製品です。デザイン性やブランドイメージを前面に出した配送箱や化粧箱、ディスプレイ什器など幅広い用途に使用できる製品です。このページでは一般的な美粧ダンボールの印刷方式に加え、美粧性の高いダンボール表現の方法を紹介したいと思います。

■ 主なダンボール印刷の種類

目次

❶ オフセット印刷(4色フルカラー・特色)

国内外ともに最も普及している印刷方式で大量印刷に向いています。雑誌、書籍、カタログ、ポスター、パッケージ、紙製什器など様々なところで活用されています。オフセット印刷は通常、C(シアン)・M(マゼンタ)・Y(イエロー)・K(ブラック)の4色版とプロセスインキを使用して写真や文字などを美しく出力する方法です。また特色インキと言われるカラーチップ(DIC/PANTONE/TOYO INKなどの色見本)に合わせて調色したインキを使用して印刷することもできます。メタリックや蛍光色などもあり、通常のプロセス4色印刷ではうまく表現できない色を特色印刷で表現します。1色あたりのコストはプロセスインキより高額になります。印刷面の保護と特殊な美粧表現が可能な表面加工を組み合わせることにより多彩な表現が可能となります。印刷する紙のバリエーションも含めると美粧表現の自由度は計り知れないものがあるのもオフセット印刷の特徴です。それでは、このあとオフセット印刷を使用して美粧ダンボールへ製品化するための主な方法を紹介します。

板紙オフセット印刷(合紙) 【小ロットにも対応】

オフセット合紙
白コートボールにオフセット印刷+箔押を施したもの。
金の紙にオフセット印刷
ゴールドの紙にオフセット印刷+擬似エンボス。

●白コートボール紙など印刷適合性の高い板紙にオフセット印刷したものを
片面ダンボールと貼り合わせる方法
それが合紙。最も主流で強度もアップします。
だたし、印刷できる板紙のサイズに限度があるため、あまり大きな展開図の箱などには向かない場合があります。

●コートボール以外の特殊紙やファンシーペーパーなどに
オフセット印刷したものを合紙する。


■ オフセット輪転印刷(巻取印刷)【大ロット向き】

オフセット輪転
Eフルート白C5ダンボールにオフセット輪転。プレプリントするので、印刷プレスによる段目が目立たない。

●直接ダンボール原紙(ライナ)に
オフセット輪転印刷機で巻取印刷後、
貼合
してダンボールに。

●数千メートルの巻取原紙に印刷
するので大ロット向き。
印刷再現度は
板紙オフセット
オフセット輪転

●印刷してから貼合するので
選べるダンボールの段の種類が多い

■ダイレクト印刷

●マイクロフルートダンボール(Gフルート/Fフルート)を厚さ0.8〜0.9mm程度にプレスまたは、そのままオフセット印刷機でダイレクト印刷する方法。 加工できる業者は少ない。

●板紙オフセット合紙よりも強度は弱い。その分、小さい製品や細かな折り加工が可能になる。


❷ フレキソ印刷

ダンボール印刷の主流がフレキソ印刷です。オフセット輪転印刷と同様、ダンボールシートに貼合する前の原紙に巻取印刷する方法(プレプリント)とダンボールシートにしてから1枚1枚印刷する枚葉印刷(シート印刷)の2つの方法と対応する機械があります。フレキソ印刷は主に水性インキとゴム・樹脂などの弾性物質でできた版を用いる凸版印刷方式です。版に弾性があるため、厚紙やダンボールなどの平滑性の悪い紙、その他、プラスチックフィルム、布などにも印刷できる方式です。
ダンボールへのフレキソ印刷はオフセット印刷の精度のような写真やグラデーション、色の掛け合わせなどは再現できません。基本はダンボール印刷用インキ・標準色(18色)の中から選んで印刷します。オプション料金で補正色やオリジナルでインキを作製し使用することもできます。

D-010ぼたん
D-030あか
D-040あか
D-050おれんじ
D-060おれんじ
D-707き
D-090くさ
D-110くさ
D-130あさぎ
D-140ぐんじょう
D-160あい
D-170こんあい
D-180こんあい
D-200むらさき
D-220ちゃ
D-240ちゃ
D-250しろ
D-260くろ

■巻取印刷(プレプリント)【大ロット向き】

●ダンボール原紙に先に巻取印刷後、ダンボールシートに貼合する方法。

●枚葉(シート)印刷より精度が高く、ベタ印刷に向いている。

●水性インキなので環境にやさしい。


枚葉印刷(シート印刷)小ロットにも対応

●ダンボールシートに1枚1枚印刷する方法。

●平滑性の悪いものにも印刷ができ、水性インキなので環境にやさしい。


フレキソ印刷の注意点

●あまり小さな文字は再現不可(基本8pt以上推奨
細い線は基本1pt以上から推奨(バーコードなどの大きさは注意)
●色の掛け合わせやグラデーション、異なる色と色が近い(毛抜き合わせなど)は×
基本は単色ベタで指定。ハーフトーンはアミ点で表現(モアレや潰れに注意)
1色〜3色で表現するのが一般的
●多色刷り、版の面積が大きいものは版代が高額

フレキソ印刷注意フチ付き
フチ付き・毛抜き合わせ

2色の境目に色を重ねることで可能。上記図のようには再現不可。印刷時ズレが発生。

色と色が近い
色と色が近い

色が完全に重なってしまう。印刷時ズレが発生。

2色グラデーション
グラデーション

異なる色のグラデーションは不可。単色の場合アミ点処理で可能。〈右画像〉

グラデーション例
シャドウ
影付き

ブラシのようなシャドウは再現不可。ズラしシャドウはズレが発生。

ベタ塗りの中に他の色
ベタ塗りの中に他の色

色が完全に重なるか、白の隙間ができてしまう。黄色の上に黒なら可能。

カラー写真
▲フルカラー写真は不可
モノクロ2階調
▲単色2階調のアミ点で

上記のように注意する点が多いと、あまり印刷には適していないのではないか?と思うかもしれませんが、日本のダンボール印刷はほとんどがフレキソ印刷です。その理由はダンボールのような平滑性の悪いものにも印刷ができ、環境にやさしい水性インキで印刷するフレキソ印刷は油性インキなどと比べ使用するインキ量も少なくすみ、水に溶けやすくリサイクルしやすい点です。リサイクル率95%の環境負荷の低い優れたダンボールには、とても合った印刷方式と言えます。もともと配送用外装ケースのように社名や製品・商品名、製品番号等、中身の最低限の情報がわかれば良い印字印刷と違い、外装ケースでさえ美粧性のあるパッケージが増えてきているのが実情です。今後、国内でもさらに印刷再現度が高いフレキソ印刷機の登場が待ち望まれていることは必然です。

フレキソプレプリント

巻取印刷(プレプリント)

枚葉印刷(シート印刷)


❸ グラビア印刷

グラビア印刷とは、凹版印刷の一種で、あらかじめ印刷したい絵柄を鋼鉄製シリンダーに彫り込まれた「版の凹み」にインキを転移させ、さらに版のインキをフィルムや紙のような基材に転写させる方式です。フレキソ印刷よりも高細度な印刷が可能です。ダンボール印刷の場合、プレプリント巻取印刷が基本です。壁紙や建材などの細かなディテールを再現する印刷などにも使われます。

グラビア木目

木目調のグラビア印刷

■プレプリント【大ロット向き】

●高細度印刷が可能。

●インキの量感・表現力がある。

●雑誌・書籍用グラビア印刷機とは
構造が違う(両面印刷機構)。


❹ カラーライナ・ファンシーペーパー

一般的に美粧ダンボールとは美粧印刷された刷本を片面ダンボールに合紙することを意味しますが、色付きのカラーダンボールやエンボス加工や印刷されたファンシーペーパーを使用して貼合されたダンボールも美粧ダンボールと位置付けても良いと思われます。美粧段ボールメーカーと言われる企業はこのような美しいダンボールを自ら製造できる、数少ない企業でもあります。カラーライナを効果的に使うことでダンボールとは思えない美粧性やブランド性を発揮することが可能です。

カラーライナにフレキソ印刷

カラーライナにフレキソ印刷

●地色のベタ印刷の代わりに。
ワンポイントでフレキソ印刷を使う。

●シンプルでミニマムなデザインでブランディング

3層カラーライナ

中芯にカラーライナを使用

●切り口の段目が気にならない。

●例えば、表裏や中芯の色を変える。

箔押サンプル

ファンシーペーパーに箔押

●素材感のあるワンランク上の紙に箔押加工で高級感を演出。

※箔押とは金、銀、メタリック、ホログラムなどの箔を箔版とプレス機によって熱と圧力で紙などに転写する特殊印刷です。ホットプレスとも言われます。ロゴや線画などを転写し高級感を演出します。


❺ その他

インクジェット印刷

インクジェット印刷 【小ロット向き】

●1枚からでも印刷可能。
刷版のいらないフルカラーの
デジタル出力。コストは高い。

シルク印刷

スクリーン印刷【小ロット向き】

●1枚からでも印刷可能。
Tシャツやシルクスクリーン版画のような
インクの量感がある印刷。コストは高い。


まとめ

●一般的には板紙オフセット印刷をダンボールに合紙したものを「美粧ダンボール」という。
●上記以外のフレキソ印刷をはじめ、その他のダンボール印刷やカラーダンボール、箔押加工など、美粧性を伴う加工を施したダンボールも美粧ダンボールと言って良いのではないかと思います。
●板紙を合紙した場合、ダンボールの持つ機能性もプラスされるので、板紙単体より強度が高く、保冷保温性も増した材質になる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次